猫が喧嘩をしてしまい怪我をしてしまうことがあります。皆さんも喧嘩までとはいかないまでもヒヤッとした場面はあるのではないでしょうか?
特に多頭飼いをしていると、猫の相性次第では毎日喧嘩なんてことも…。
そこでこの記事では、猫が喧嘩をしてしまい怪我をしてしまった時の対処法から、喧嘩をしないための気を付けたい事までを解説。
猫と暮らして13年の経験で得た知識を入れながら、簡潔にまとめてあります。この記事を読んでもらえれば皆さんの幸せな猫くらしのヒントになること間違いなしです。
ぜひ最後まで読んでいただいて、幸せな猫くらしをできるようにしていきましょう。
猫の多頭飼いにおける喧嘩について
猫の社会性について
猫は一般的に単独性の生き物として知られていますが、野生の猫は社会性があり、集団で行動することもあります。家庭で飼われる猫でも、複数匹が同じ環境で生活することで、群れを形成し、互いにコミュニケーションを取り合うようになります。
多頭飼いでの喧嘩の原因となる要因
猫の多頭飼いで喧嘩が起こる原因として、餌や水の問題、トイレの問題、適切なスペースの確保、環境の変化、猫同士の個性の違いなどが挙げられます。
猫の喧嘩による怪我を予防するための基本的な対処法
- 適切な環境作り
猫たちに適切なスペースや場所を与え、必要なものを用意することが大切です。また、猫の行動に合わせて、家具や装飾品の配置を調整することも重要です。
また、猫のストレスが溜まらないように、キャットタワーなどの上下運動ができる場所を用意してあげて、日ごろから体を動かせる環境づくりを心がけましょう。
- 猫同士の対面方法
猫たちがお互いに慣れ親しんでいることが大切です。新しい猫を迎え入れる場合は、徐々に慣れさせることが重要です。
- 食事の工夫
複数の猫を飼っている場合、餌や水の配置に気を付けることが大切です。また、猫たちの体重や年齢に合わせた食事を用意することも必要です。
餌や水が足りなかったりすると、取り合いになったりして、喧嘩の原因にもなります。
- 猫の個性に合わせた配慮
猫同士の性格や好みに合わせて、適切なスペースや場所を用意しましょう。また、ストレスを感じやすい猫には、適切なストレス解消法を提供することも大切です。
- 匂いの管理
猫たちは匂いでテリトリーを主張します。複数の猫を飼っている場合、それぞれの猫に自分の居場所を用意してあげて、ほかの猫が入り込んでにおいを付けたりしないように注意しましょう。
猫の喧嘩による怪我の対処法
前足でのパンチ、後ろ足でのキック、口での噛みつきなど、猫の喧嘩には種類があります。それぞれの対処法としては、喧嘩が起こらないように予防することが重要です。また、猫同士が喧嘩をしてしまった場合は、間に立って仲裁する必要があります。
また、猫の喧嘩でけがをした場合は、急いで適切な処置を行うことが大切です。以下では、猫の喧嘩でけがをした場合の対処法を詳しく紹介します。
猫が怪我をしたときの対処法手順
- ① 傷口を観察する
猫の喧嘩で傷を負った場合は、まず傷口の状態を観察しましょう。傷口が深い場合や出血がひどい場合は、すぐに病院に連れて行く必要があります。
- ② 傷口を消毒しないで水できれいにする
傷口が浅い場合でも、消毒を行うことで感染を防ぐことができます。しかし最近ではアルコールやオキシドールなどの消毒薬は、傷口の治ろうとしている細胞までダメージを与えてしまい、治りが遅くなるといわれています。
そのため、まずは流水で傷口を洗い流すことが推奨されていますが、猫の場合はジッとしていられないため、洗面器にぬるま湯をいれて清潔なタオルなどで傷口をきれいにするようにしてください(参考:猫の膿瘍を治す方法: 11 ステップ (画像あり) - wikiHow)。
正確性を期したい場合は動物病院へ電話での連絡を取るという方法も有効です。
- ③ 処置が必要な場合は病院に連れて行く
傷が深い場合や、出血がひどい場合は、病院に連れて行く必要があります。また、猫が異常な行動をしている場合や、食欲不振などの症状がある場合も、病院に連れて行くことをおすすめします。
けがをしたときの注意点
- 猫を落ち着かせる
猫が喧嘩でけがをした場合、ストレスや不安を感じていることがあります。猫を落ち着かせ、ストレスを軽減することが大切です。猫が落ち着ける場所に移動させ、安心できるような環境を整えましょう。
- 傷口をなめないように保護する
傷口を保護することで、治りが早くなることがあります。傷口がある場合は、カバーをして、舐めたり掻いたりしないようにしましょう。猫用のエリザベスカラーを使用することが有効です。
病院から戻ってきたら過ごしやすい環境を用意する
- 猫が穏やかに過ごせる環境を整える
猫が穏やかに過ごせる環境を整えることで、ストレスを軽減することができます。猫たちが好む場所に移動させ、ゆっくりとした環境を整えましょう。また、猫たちには十分な水や食事を提供し、快適な環境を作りましょう。
- 必要に応じて病院で処方された薬を投与する
傷が深い場合や、感染が疑われる場合は、病院で処方された薬を投与することがあります。病院で処方された薬を正しく投与し、猫たちの健康を守りましょう。
- 傷口が治るまで絶対に喧嘩させない
傷口が治るまで、絶対に猫たちを喧嘩させないようにしましょう。また、傷口が治った後も、猫たちの関係性が悪化しないように注意しましょう。
以上のように、猫の喧嘩で怪我をした場合は、適切な処置を行い、猫たちがストレスを感じないような環境を整えることが大切です。また、傷口が治るまで猫たちを分けるなどの対策を行い、猫たちの健康を守りましょう。
猫同士の喧嘩を仲裁する方法
猫同士の喧嘩が起こった場合は、間に立って仲裁する必要があります。猫たちを引き離すことも必要ですが、怪我をしないように注意しなければなりません。
敵対関係にある猫同士の喧嘩は、安易に止めに入ると、止めに入った人間側が大けがをしてしまうかもしれません。
激しい喧嘩を止めるためには次のようの方法が有効です。
- 大きい音を立てて気を引く
金属同士をぶつけたり、大きなものを落としたりして音を立てて、猫の気を引くことでけんかを止められる場合があります。
気を引いてひるんでいるすきに猫同士の距離を取るようにしましょう。
猫の多頭飼いでのストレスによる喧嘩を防ぐための対策
- 適切な運動と遊び
適切な運動と遊びを提供することで、ストレスを軽減しましょう。
- 適切な休息場所の確保
猫たちには適切な休息場所を与えましょう。特に高い場所が好きな猫がいる場合は、キャットタワーを用意することが効果的です。
- トイレ問題の解決
トイレの問題が原因でストレスを感じる猫もいます。トイレの数や場所に気を付け、清潔な状態を保ちましょう。
- 適切なスペースの確保
猫たちには適切なスペースを与えましょう。特に、隠れる場所や落ち着ける場所が必要な猫がいる場合は、それに合わせたスペースを用意しましょう。
猫の多頭飼いでの喧嘩を予防するためのトレーニング方法
- ゲームや遊びを通じて猫同士の関係性を改善する方法
猫たちを遊ばせたり、一緒に遊びに参加することで、猫同士の関係性を改善することができます。ただし、猫同士がまだ慣れていない場合は、遊びの中にも注意が必要です。
- 猫の行動を観察し、ストレスを軽減する方法
猫たちがストレスを感じているかどうかは、行動から判断することができます。猫たちがストレスを感じている場合は、原因を探り、対処する必要があります。
猫の喧嘩を防ぐためのトイレの数と場所の配慮
- 猫のトイレの数と場所の最適な配置
猫のトイレの数と場所には、適切なバランスが必要です。多頭飼いの場合は、猫の数に応じてトイレの数を増やし、場所も複数用意しましょう。
- トイレの清潔な環境を維持する方法
猫たちは清潔な環境を好みます。トイレの清潔な環境を維持することで、ストレスを軽減し、喧嘩を予防することができます。
猫の多頭飼いでの喧嘩を防ぐための猫の体語の理解
- 猫の表情やポーズから、猫同士の関係性や気持ちを読み取る方法
猫たちの表情やポーズを観察することで、猫同士の関係性や気持ちを読み取ることができます。喧嘩が起こる前に、早めに予防することができます。
相性の良くない猫の場合は、その猫を見るときは目つきが人間と同じで、吊り上がってきます。そういった少しの変化も見逃さないようにしましょう。
- 猫の喧嘩を未然に防ぐためのサインや行動について
猫たちは喧嘩が起こる前に、いくつかのサインや行動を示します。これらを観察することで、喧嘩を未然に防ぐことができます。
例えば、一方の猫がにらみつけていて、もう一方の猫が目をそらしているときなどは、喧嘩の前触れの可能性があります。
猫の多頭飼いでの喧嘩に対する対処法の注意点まとめ
- 猫のストレスや不安を軽減する方法
猫たちがストレスや不安を感じている場合は、原因を探り、対処することが大切です。猫たちに適切な環境を提供し、ストレスを軽減することが重要です。
- 猫の怪我の状態を観察し、適切な処置を行う方法
猫たちが怪我をしてしまった場合は、状態を観察し、適切な処置を行いましょう。傷口を消毒したり、病院に連れて行く必要がある場合は、すぐに対応しましょう。
- 猫の喧嘩による怪我を防ぐための環境整備
猫たちに適切な環境を提供することで、喧嘩による怪我を防ぐことができます。猫たちが快適に過ごせる環境を整備しましょう。
- 猫の居場所を用意
猫たちにはそれぞれ好きな場所があります。猫たちが落ち着いて過ごせる場所を配置し、ストレスを軽減しましょう。
- 餌や水の配置
猫たちには適切な量の餌や水を提供することが大切です。また、猫たちが落ち着いて食事を摂れる場所を用意しましょう。
- トイレの配置
猫たちにはトイレが必要です。適切な場所にトイレを配置し、清潔な状態を保ちましょう。
- 猫の適切なストレス解消法の提供
猫たちがストレスを感じている場合は、適切なストレス解消法を提供することが大切です。例えば、猫たちを遊ばせたり、マッサージをしてあげたりすることが有効です。
まとめ
猫の多頭飼いでの喧嘩は、猫たちの社会性や個性の違いなどから起こることがあります。喧嘩が起こらないように予防することが大切であり、猫同士の関係性を改善する方法やストレスを軽減する方法を提供することが重要です。
また、猫の喧嘩による怪我を防ぐためには、適切な環境整備や猫の行動を観察し、怪我をした場合は適切な処置を行いましょう。
猫たちは個性があり、同じ環境下でもそれぞれの猫に合わせた配慮が必要です。多頭飼いをする場合は、猫たちのための適切な環境整備を行い、ストレスや不安を軽減することが大切です。
以上のように、猫の多頭飼いでの喧嘩を予防するためには、猫たちの社会性や個性を理解し、適切な環境整備を行うことが必要です。また、喧嘩が起こった場合には、猫たちの怪我の状態を観察し、適切な処置を行うことが重要です。
猫たちが快適に過ごせる環境を整え、ストレスや不安を軽減することで、喧嘩を予防し、健康で幸せな猫くらしができるようにしましょう。
関連記事
⇒猫の多頭飼い時における喧嘩の原因